上手い人ってどんな人? その1 ~上手なマッサージ屋さんの見つけ方~

上手いマッサージ屋さんを見つけるには、どんな人が上手い人かを知ることが大事

私はリラクゼーションマッサージの業界に10年ほどいます。

その経験や、自分がお客となってお店に受けに行った時の経験から、マッサージほど質が大切なものはないと思っています。
ですが、最近はリラクゼーションのお店がとても増え、経験が浅くほとんどプロと言えないような施術者の方がお店で働いていることも。。。
そんな人に当たってしまうと、文句の一つも言いたくなってしまいますよね。

リラクゼーションマッサージの上手な人の見つけ方01

ですが、プロから見るとお世辞にも上手ではない施術者や間違った知識・いい加減なことをホントのような顔をして平気で言っていたりと問題があるのに、お客様から人気がある人もいたりします。
お客様が満足してリピートしたくなるのであれば問題ないのかもしれませんが、もし自分が素人で勘違いで上手いと思い込み、ああいう人にお金を払っていたら嫌だなぁと思ってしまったりします。

そこで、まず最初に上手な施術者とはいったいどんな人なのかを考え、また逆にこういう人には注意したほうが良いですよということもお伝えしたいと思います。

 

良い施術者とは

良い施術者ってどんな人ですか?と聞かれたらあなたならどう答えますか?

技術のある人
知識のしっかりしている人
経験豊かな人

おそらく、上記のような答えが多いのではないでしょうか?。
たしかに、そうです。でも、私はそれだけでは不十分だと考えます。
知識も腕もあることに加えて下記のような条件を付け足したいと思います。

一番 大切なのは好きな人で上手い人(相性って大事)
清潔感があり、仕事が丁寧
偉そうな態度をとったり、説教などをしない。自分の話ばかりしないでお客様の話を上手に引き出してくれる人
人の気持ちの分かる優しい人

では、どうして私がいくつかの条件を付け足したのか次のページで説明していきます。

次のページ → 上手い人ってどんな人?その2へ

目次2へのボタン_上手なマッサージ屋さんの見つけ方、探し方
頭痛、肩こり、腰痛などの気になる健康関連の話のボタン_上手なマッサージ屋さんの見つけ方、探し方
マッサージチェア、マッサージクッション、足用マッサージ機などの癒しアイテムのボタン_上手なマッサージ屋さんの見つけ方、探し方
整体・整骨院をお探しなら整骨院Navi

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA