マッサージを受けているのを知られたくないお客さん(贅沢してるって思われたくない?でも大丈夫!)

みなさんは、もしマッサージ屋さんのお店に入るところを誰かに見られたら、ちょっと恥ずかしいですか?

私は今まで色んなタイプのお店で働いていました。スーパー銭湯の中に入っている店舗、普通の路面店、そして出張マッサージ。

出張マッサージで働いているときに車の側面にお店のロゴマークが貼ってあったんです。
それを見たお客さんに「近所に見られると恥ずかしいな。贅沢してるって思われちゃう^^;」って言われたことがありました。

タイプ別 マッサージの受け取り方

お客さんに「贅沢してるって思われちゃう」と言われて(あ、そんな風に思うんだ。。。)って私は思いました。

マッサージって人によって受け取り方はそれぞれだけど、贅沢って思う人が多いかもしれないなぁって思います。

次に、少数ですが必要だからやるというタイプの方もいます。
これは、さらに2つのタイプにわかれます。
マッサージやってないとぎっくり腰になっちゃうから」という予防タイプの方と、「今、肩が痛いから少しでも何とかして!」という対症療法タイプの方です。

もちろん、普段は「贅沢」タイプだけど、仕事が忙しい時期だけ、「対症療法タイプ」に変身する方とかもいますw

マッサージは贅沢?それとも必要なもの?

他人から見たマッサージの受け取り方って考えたことありますか?

さて、ここでちょっと視点を変えてみましょう。

今まで見てきたのは自分が受けるときにマッサージをどう考えているかです。
でも、他人がマッサージを受けているのを見るとどう思うでしょう?

私が出張マッサージでお客様の家を出ようとしたところ、突然来客があったことがありました。
すると、その来客者とお客さんでこんなやり取りがあったんです。

お客さん「あ、○○さん、どうしたの?」
来客「あれ?人が来てるの?ちょっと話がしたかったんだけど忙しかったかな?」
お客さん「いやいや、マッサージ受けてたんだけど、もう終わったとこだから」
来客「え?!マッサージ? どこか具合悪いの?!」

来客の人はマッサージを受けてると聞いて、「具合が悪いの?」と受け取ったようですね。
自分が受けるときには、「贅沢」しているつもりになっちゃうマッサージ
でも、他人から見たら「調子が良くないのかな?」とか「よっぽど疲れてるんじゃないの?」と心配されたり気遣ってもらえることのほうが多いようです。

↓こちらの記事もおすすめ!
マッサージチェアはお買い得?のボタン_上手なマッサージ屋さんの見つけ方、探し方




目次1へのボタン_上手なマッサージ屋さんの見つけ方、探し方

ブロトピ:ブログ更新しました!
https://blogcircle.jp/commu/845/topic/1

ブロトピ:ブログ更新しました!