マッサージ屋さんで「マッサージって、どのくらい受けるのが一番いいの?」なんて聞いたことがありますか?
私が初めて働いたお店では、もしお客様にそう聞かれたら「1週間に1回、60分くらいが目安です」と言いなさいと教育されました。
これは、皆さんお分かりだと思いますが本当のことを言っているというよりも営業的な意味合いが大きいですよね。
90分コースとか120分コースがおすすめですって言うよりも60分って言ったほうが、素直に受け止める人が多いでしょうという打算が見え見えですw
それと、売上のことを考えると、週に1回くらいはせめて来てほしいなぁというお店側の希望も含まれているのが感じられます。
では、どのくらいの頻度で受けたらいいか?施術時間の長さはどのくらいが最適か?
それは、人の健康のことだから一概には言えません。
その人その人、それぞれに最適なペースを考えてあげるのが本当は一番良い回答だと思います。
じゃあ、平均的なペースは?ほかのお客さんはみんなどのくらい受けてるの?
私は10年以上リラクゼーションの業界にいますが、多いのは、そのお店の最短コース(20分コースとか30分コース)と、60分コースです。
でも、週に1回必ず来るっていうお客様よりも、月に1~2回くらいの人のほうが多いです。
毎週必ず来る人は、「かなりマッサージが好きな人」という印象になります。
だから平均すると月1~2回で40分くらいやる人が多いと言えると思います。
よくやる人はどのくらいやるの?
私の場合、今までで一番の上顧客のお客様は、月に25回以上やる人がいました。
コースの長さは60分コースでしたが、ほぼ毎日受けてくれたのでとても助かったのを覚えています。
5年くらいは続いたでしょうか。
そんなにたくさん受けてくださるお客様は今のところただの一人だけです。
週に2~3回以上受ける人もたまに現れますが、たいていは半年くらいでしばらくやらなくなり、またしょっちゅう注文してくれるようになったりと、安定しないのが普通です。
施術時間の長さで一番だと180分コースでした。これはちょこちょこ現れます。年に数回あるかなぁって感じです。
もちろん、普通のマッサージではなくてオイルマッサージだったり、タイ古式マッサージだったりすると長めのコースが当たり前だったりするのでもっと長い時間受けるお客様がたくさんいたりするでしょう。
あとは、逆に短いお客様の話になりますが、20分コースで足裏リフレと全身マッサージ両方やってなんて無理な注文を受けたこともあります^^;