マッサージって、みんな何分くらい受けてるの?【気になる他人の利用法】最適な長さは何分くらい?

マッサージ屋さんで「マッサージって、どのくらい受けるのが一番いいの?」なんて聞いたことがありますか?

私が初めて働いたお店では、もしお客様にそう聞かれたら「1週間に1回、60分くらいが目安です」と言いなさいと教育されました。
これは、皆さんお分かりだと思いますが本当のことを言っているというよりも営業的な意味合いが大きいですよね。
90分コースとか120分コースがおすすめですって言うよりも60分って言ったほうが、素直に受け止める人が多いでしょうという打算が見え見えですw
それと、売上のことを考えると、週に1回くらいはせめて来てほしいなぁというお店側の希望も含まれているのが感じられます。

では、どのくらいの頻度で受けたらいいか?施術時間の長さはどのくらいが最適か?
それは、人の健康のことだから一概には言えません。
その人その人、それぞれに最適なペースを考えてあげるのが本当は一番良い回答だと思います。

マッサージをみんなは何分くらい受けてるの?平均的な時間の長さは?最適な時間は?

じゃあ、平均的なペースは?ほかのお客さんはみんなどのくらい受けてるの?

私は10年以上リラクゼーションの業界にいますが、多いのは、そのお店の最短コース(20分コースとか30分コース)と、60分コースです。
でも、週に1回必ず来るっていうお客様よりも、月に1~2回くらいの人のほうが多いです。
毎週必ず来る人は、「かなりマッサージが好きな人」という印象になります。

だから平均すると月1~2回で40分くらいやる人が多いと言えると思います。

よくやる人はどのくらいやるの?

私の場合、今までで一番の上顧客のお客様は、月に25回以上やる人がいました。
コースの長さは60分コースでしたが、ほぼ毎日受けてくれたのでとても助かったのを覚えています。
5年くらいは続いたでしょうか。
そんなにたくさん受けてくださるお客様は今のところただの一人だけです。
週に2~3回以上受ける人もたまに現れますが、たいていは半年くらいでしばらくやらなくなり、またしょっちゅう注文してくれるようになったりと、安定しないのが普通です。

施術時間の長さで一番だと180分コースでした。これはちょこちょこ現れます。年に数回あるかなぁって感じです。

もちろん、普通のマッサージではなくてオイルマッサージだったり、タイ古式マッサージだったりすると長めのコースが当たり前だったりするのでもっと長い時間受けるお客様がたくさんいたりするでしょう。

あとは、逆に短いお客様の話になりますが、20分コースで足裏リフレと全身マッサージ両方やってなんて無理な注文を受けたこともあります^^;

マッサージチェアのデメリットが消えた?!のボタン_上手なマッサージ屋さんの見つけ方、探し方

目次1へのボタン_上手なマッサージ屋さんの見つけ方、探し方




ブロトピ:ブログ更新しました!
https://blogcircle.jp/commu/845/topic/1

ブロトピ:ブログ更新しました!

マッサージを受けているのを知られたくないお客さん(贅沢してるって思われたくない?でも大丈夫!)

みなさんは、もしマッサージ屋さんのお店に入るところを誰かに見られたら、ちょっと恥ずかしいですか?

私は今まで色んなタイプのお店で働いていました。スーパー銭湯の中に入っている店舗、普通の路面店、そして出張マッサージ。

出張マッサージで働いているときに車の側面にお店のロゴマークが貼ってあったんです。
それを見たお客さんに「近所に見られると恥ずかしいな。贅沢してるって思われちゃう^^;」って言われたことがありました。

タイプ別 マッサージの受け取り方

お客さんに「贅沢してるって思われちゃう」と言われて(あ、そんな風に思うんだ。。。)って私は思いました。

マッサージって人によって受け取り方はそれぞれだけど、贅沢って思う人が多いかもしれないなぁって思います。

次に、少数ですが必要だからやるというタイプの方もいます。
これは、さらに2つのタイプにわかれます。
マッサージやってないとぎっくり腰になっちゃうから」という予防タイプの方と、「今、肩が痛いから少しでも何とかして!」という対症療法タイプの方です。

もちろん、普段は「贅沢」タイプだけど、仕事が忙しい時期だけ、「対症療法タイプ」に変身する方とかもいますw

マッサージは贅沢?それとも必要なもの?

他人から見たマッサージの受け取り方って考えたことありますか?

さて、ここでちょっと視点を変えてみましょう。

今まで見てきたのは自分が受けるときにマッサージをどう考えているかです。
でも、他人がマッサージを受けているのを見るとどう思うでしょう?

私が出張マッサージでお客様の家を出ようとしたところ、突然来客があったことがありました。
すると、その来客者とお客さんでこんなやり取りがあったんです。

お客さん「あ、○○さん、どうしたの?」
来客「あれ?人が来てるの?ちょっと話がしたかったんだけど忙しかったかな?」
お客さん「いやいや、マッサージ受けてたんだけど、もう終わったとこだから」
来客「え?!マッサージ? どこか具合悪いの?!」

来客の人はマッサージを受けてると聞いて、「具合が悪いの?」と受け取ったようですね。
自分が受けるときには、「贅沢」しているつもりになっちゃうマッサージ
でも、他人から見たら「調子が良くないのかな?」とか「よっぽど疲れてるんじゃないの?」と心配されたり気遣ってもらえることのほうが多いようです。

↓こちらの記事もおすすめ!
マッサージチェアはお買い得?のボタン_上手なマッサージ屋さんの見つけ方、探し方




目次1へのボタン_上手なマッサージ屋さんの見つけ方、探し方

ブロトピ:ブログ更新しました!
https://blogcircle.jp/commu/845/topic/1

ブロトピ:ブログ更新しました!