最近、忙しいですか?
とお客さんに聞かれることが良くあります。
そういう時、筆者は明るい声で「ぼちぼちです」と答えることにしていますw
そうすると、「いつが忙しいとかあるの?」とさらに突っ込んで聞いてくるお客様も多いです。
他にも「何曜日が忙しいとか何時くらいが混むとかある?」と聞いてくださる方もいます。
さて、リラクゼーションマッサージ屋さんはいつが忙しいとかあるのでしょうか?
マッサージ屋が忙しい季節っていつ?
忙しい季節というのは断然 『 夏 』 です。
「え?!意外。。」
とおっしゃる方が多いのですが、じつはマッサージ屋さんの忙しい季節は夏なんです。
冬のほうが身体が固くなって、マッサージを受けたくなるような気がしますよね。
でも、マッサージってやっぱり贅沢品なんです。
健康に良いものでもあるのですが、我慢して受けなくても別に大丈夫と言えばたしかにだいじょうぶ。
なので、意識してるかどうかは別として、心の底では贅沢品としてとらえている人が多いんです。
だから気持ちが大きくなってきた時のほうがお客様は多いのです。気持ちが大きくなるためには暖かいまたは暑いくらいのほうが向いているんです。
寒い冬は気持ちもお財布の紐もぎゅっと締まってしまうので、お客様は少なくなるんです。
もちろん、寒いと外に出たくなくなるからという理由もあると思うのですが、出張マッサージ屋さんでもやっぱり冬のほうがお客様が減るので、気持ちの問題というほうが理由としては大きいようです。
季節で言えば夏ですが、冬の間でも一時だけすごく忙しくなる時があります。
そう、お正月です。
年末からお正月にかけてはマッサージ屋さん最大の書き入れ時です。
ちなみに、ゴールデンウィークは一部混雑したりしますが、それほどではないことが多いです。
前半が忙しかったり、後半が忙しかったりはするのですが、忙しかった後にすごい暇な日が何日か続いたりするので、全体としてはそこまでではないという印象になります。
じゃあ、忙しい時間帯や曜日ってある?
忙しい時間帯は、やはり夜でしょう。
また、忙しい曜日は土日や祭日です。
もちろん日曜日の夜なのに閑古鳥が鳴いているようなときもあったりしますが、全体としては土日祝日、そして夜のほうが混雑することが多いです。
ところで、逆に暇になりそうな日や時間帯というのがあります。
それは、オリンピックやワールドカップなど、スポーツの注目の試合がある時間帯や日です。
これに重なると祭日でも夜でも暇になってしまったりするので、マッサージ屋さんは商売あがったりです。
自分が出勤だったりすると、仕事は暇で稼げないうえにテレビは見ることが出来なくてツラい思いをしたりします T-T
なので、注目の試合でも自分は興味ないよって言う場合はマッサージ屋さんに行くのがおすすめです。
暇を持て余していた施術者にとって、お客様がくるのはとても嬉しいものです。感謝の気持ちがいっぱいこもった施術を受けられることうけあいですw
もしかしたら、何も言わずにちょっと長めにやってくれたりなんてサービスもあったりするかもしれないですよ